今晩は自分にとって、とてもとても・・・とても・・・とても?なんなんだろう?上手い言葉が見つからないのだけど、とても「なにか」な夜です。
大げさな言い方から始まりましたが、今日は幼稚園のお泊り会!
年長組の子ども達と先生方全員が幼稚園にお泊まりする日。
幼稚園生活3年間のうちベスト3に入るイベントと言っていいでしょう。
お昼過ぎに登園してから、みんなでデザート作り・わくわく縁日・公園で宝探し・しゃぼん玉・夜のバスツアー・ヤッターマンの大冒険・グランドで打ち上げ花火・・・とプログラム盛りだくさん。
楽しいこといっぱい!ではありますが・・・
生まれてからまだ一度も私と離れて寝たことがない息子。
だいじょぶかな?だいじょぶかな?と思っていたことに加え、土曜日の発熱。二日間連続で39度5分記録・・・。
いやいや、どうしたことか・・・と思っていたけど、昨日今日は熱もほぼひいたので予定通り幼稚園に連れてくことにしました。
準備をしながら「かーちゃん、夜一人でさびしーなー。○○はお友達いっぱいいていーねー。」と言ったら
「かーちゃん、さびしくなったら幼稚園に電話しなよ?」
だって。やー、もー、かわいーっ(^^)
そう。6年前の今頃、自分の中に息子が宿って以来、自分にとってもすごく久しぶりの一人の夜。
いつもいるのがいないとちょっとさびしい。
息子は元気にお泊り会行ったのに、心配していた自分の方がさびしかったりして(^^;;;;
最初は、お泊り会の日は丸瀬布にでも行ってヘビ探ししようと張り切っていたのだけど、ママ友に「緊急時に備えて家で大人しくしてなさいっ。お酒もダメー。」と言われ(ごもっとも)たので、さっき携帯圏内・幼稚園に30分以内でかけつけられる範囲をドライブ。
ドライブと言っても行く場所はいつも一緒。裏山です。
夜の山はやっぱり気持ちいいっ。
雨のにおい、土のにおい、葉っぱのにおい、ひんやりした空気にのって体いっぱい感じてきました。
時折、笹の間をがさがさと何かが走る音。ねずみかな?
あまり夜一人で歩き回るのも怖いので車に戻り、窓を開けてボーっと空を見ているとなんか視線を感じる・・・。
首をそちらに向けると、キツネでした。
若いキツネ。今年生まれかな?
暗闇の中、私と視線が合うと、なぜか嬉しそうにこちらに向かってくる。
ん?!こんな裏山で観光ギツネ(餌付けされ人を見ると餌をねだりに来るキツネ)?
と思ってると、キツネさん、
(あ。やべっ。間違えたっ。)
といった感じで、Uターン。脱兎の如く逃げて行きました。
あれ?前にもまったく同じことが軽井沢を走っているときにあったな〜。あの時はホンドギツネでもっと幼い子だったけど、同じように視線があったら嬉しそうにピョコピョコと走り寄ってきて、急に我に返ったようにUターン。
なんなんでしょうね?この若キツネの「仲間と間違えちゃいました」行動。おもしろかった。
あー、今、幼稚園で花火が終わったころだなぁ。
これから就寝時間。普段よりちょっと夜更かし。
おともだちと楽しんでるといいな。
自分もルービックキューブちょっとやってから寝ようかな。
posted by pomjirou at 21:27| ☔|
Comment(14)
|
日記
|

|